日記

日記です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

【雑感】「斜に構える」ことの害

小学校の頃、理不尽な教師から嫌がらせに近い叱責を受けたり、スパルタ的な塾に行って日常的に面罵されたり、割りと校則・規則に厳しめな中学校・高校で過ごした反動か、目上の人間、組織、体制といったものが好きではありません。 一応、大学や一般の事業会…

【雑感】WOWOWぷらすと『2016年の音楽界を振り返る』を観て

www.youtube.com 2017年も年の瀬に入ろうとしている昨今、今らさながら『2016年の音楽界を振り返る』という動画を見て、面白く思うと同時に、なんだか失望してしまった。 私自身三十路を超えて随分経つ身であり正直、そこまで日本や欧米のポップミュージック…

【会計士関連】なぜ会計士は使えないのか シリーズ② そもそも会計士を目指す人って…

久々の会計士関連エントリー。前回は、公認会計士が所属する監査法人内の育ち方、つまり外部環境にフォーカスしたエントリだった。 merc.hatenablog.com 今回は、内部環境、つまり公認会計士を目指す人がそもそも事業会社、もっと言えばカチッした組織の中で…

【映画評】『ブレードランナー 2049』/独身男性の琴線に響く、女性不在の壮大なSF

www.bladerunner2049.jp 80年代のリドリー・スコット監督の伝説的な映画『ブレードランナー』の続編です。結論から言えば、今年、いやここ2、3年で最もよい映画でした。1枚の絵画のような息をのむ美しい荒廃した近未来の映像を、低音が唸るような不穏な電子…

【書評】『勝ちすぎた監督』中村計

★★★★★☆☆☆☆☆ 個人的に、野球についてはあまり興味がない。プロ野球も夜中のダイジェスト放送で何となく流し見し、地元の球団が負けこんでもそんなに嘆いたりしない。 こんな感じなので、本書のテーマである甲子園も正直、大して興味がない。シーズンが過ぎて…

【会計士関連】なぜ公認会計士は使えないのか?シリーズ① 視点の違い、目線の低さについて

公認会計士と聞くとどういった印象を受けるだろうか?会計に精通しているのは、もちろんのこと、経営戦略や管理業務にも詳しく、まさに将来のCFO候補達といった煌びやかなものだろうか? はたまた、どーでもいい些細な論点を突っつきまわして、会社の事業や…

【書評】『外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック』山口周

★★★★★★★☆☆☆ 今勤務している会社は、Wordをほとんど使わない。中途入社社員にマッキンゼーやらBボストンコンサルティンググループ(以下、BCG)やらコンサルティングファーム上がりの人が一定数いるからか、報告資料や補助的なハンドアウト等、大よそ全てPowe…

【書評】『東大卒プロゲーマ― 論理は結局、情熱にはかなわない』ときど (※あるいは、個人史的『「バカな」と「なるほど」』)

格闘ゲームの世界では1年に1回、「EVO」という大きな大会がアメリカで開催される。そこでは複数タイトルで競われるのだが、その中で目玉の一つである『Street Figher Ⅴ』で、頂点に立ったのが、今回の著者”ときど”こと、谷口一氏である。※EVOでの決勝戦の画…

【好きなもの】ThinkPad

自分はThinkPadが好きだ。というか、もはやこれしか使えないといって差し支えない。 ※楠木教授もThinkPadの記事に出るぐらい好きなようだが、特に意識しているわけではないです…偶然です。 special.nikkeibp.co.jp 自らのThinkPad好きを話す前に、簡単に自分…

【好きなもの】オニツカタイガーのスニーカー

一橋大学の楠木建教授といいう割と有名な経営学者が『閉じる消費』という面白いことを言っている(個人的に共感する部分が多いため、楠木教授の書籍はよく読んでいます)。 ameblo.jp 閉じる消費を簡単に言うと、人間年を取ると自らの好き嫌いが割とはっきり…

【雑感】ストリートファイター3とアウトレイジの音楽

ただの雑感だけれど、『ストリートファイター3』の城の屋上のステージ(リュウのステージかな?)の音楽と、映画『アウトレイジ』のオープニングの音楽が似ている気がする笑。この独特なシンセで不穏なメロディを奏でているあたりが特に。 www.youtube.com …

【書評】『結論を言おう、日本人にMBAはいらない』遠藤功

★★★★★★★☆☆☆ 結論を言おう、日本人にMBAはいらない (角川新書) 作者: 遠藤功 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2016/11/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 日本で有名なMBAというのどこであろうか?慶應、早稲田、一橋、神戸、…

格闘ゲームのバランス調整とゲームの面白さについて

www.youtube.com 私は今30代中盤のおっさんなのだけれど、私の青春時代に流行ったものの一つとして格闘ゲームがある。残念ながら私は格闘ゲームのセンスも、自らのスキルを磨くだけの十分な資金も時間もなかったため、全くもって素人に近い。だが、強くもな…

2016年レビューと2017年目標

あけましておめでとうございます! 2016年は年初から8月まで、仕事のほうはかなり大変でした。入社して以来、2番目ぐらいにしんどい思いをしました。1月から3月までは新しいクライアントの業務をこなしつつ、コンサルティング業務をマネージャーと私のほぼ二…